助産師ってどんな仕事するの?具体的な仕事内容は?

看護職の中の一つに助産師というお仕事があります。
しかし、一般の看護師のお仕事とは大きく異なってくるため助産師が普段どういった業務をしているのか知らない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は助産師についてその仕事内容と魅力をお伝えしていきます。

助産師の仕事内容

助産師とは「厚生労働大臣の免許を受けて、助産又は妊婦もしくは新生児の保健指導を行うことを業とする女子をいう」と定義される仕事で
具体的には妊婦の方に対して精神的、肉体的両方のケアを行い、妊婦さんの状態を正確に検査し、出産が無事に行われるまでのサポートを行います。
出産が無事に終わった後も、新生児のバイタルチェックや体調管理をしたり、ママさんに沐浴指導や授乳指導を行います。
その魅力は何といっても無事に出産が完了し一通りのサポートが完了したときの達成感ややりがいではないでしょうか。
しかし、一方で大変なこともあります。出産は妊婦さんにとって命がけのことであり、時には喜ばしい結果に恵まれないこともあるでしょう。
そういったときには心理的にも消耗してしまうことでしょう。また、出産の過程では何がいつ起こるかわからず、急な対応が必要になることがあります。
そういったときにプライベートな時間に影響が出てしまうことがあり、時には家族に負担をかけてしまうこともあるかもしれません。
しかし、そういった大変な環境の中でも人間的な成長を得ることのできる魅力にあふれている、助産師とはそんなお仕事ではないでしょうか。

男性は助産師になれない?

産婦人科などで助産師さんたちを見回しても、男性の助産師さんがいらっしゃらないのはご存知でしょうか?
実は保健師助産師看護師法では、助産師の仕事は女性しかつくことが出来ないと定められています。
しかし現代は男女平等が権利として主張され認められています。
1998年に「男女共同参画社会基本法」が制定されたのを背景に、日本中の職場環境は大きく改善され、女性の権利が広がるだけでなく、男性の権利も新しい領域に広がりました。
実際に助産師の業界も、2002年には名称が「助産婦」から「助産師」に正式に変更されました。
そこで、男性助産師の導入を検討する議論も活発にありましたが、職業柄妊婦の体に触れる機会が多いという性質があるため、現状ではやはり男性助産師が認められるのは難しそうですね。

助産師になるときに

助産師としての仕事は大変ながらも魅力にあふれています。
興味のある方は、助産師の仕事のメリットとデメリットをよく考えて、自分の理想の職場環境を見つけることが大切です。(助産師になるには資格が必要です。)
その際には多くの職場を比較検討できる転職・求職サイトが便利です。ぜひ活用してみてください。

在職中?
お住まいは?
保有資格は?
働き方は?
いつ頃から働きたい?